180728 Moose Pass 322km
1号線と9号線の分岐まで戻って今日はSewardへ。おすすめの道になっていますが、今日も曇り空。それでも、両側の高い山々の景色は神々しい雰囲気がありました。 これまでパタゴニアやアラスカでよく動物の看板を見かけましたが、看板があるところでは、たいてい動物は現れません。今日は道路横で大型の鹿、ムースを見かけました。写真を撮りたかったのですが、車のクラクションに驚いて逃げてしまいました。地元の人には珍しくないのでしょう。 セワードの町に入ると、そこらじゅうで魚の臭いが漂っています。今日はおいしい魚介類を買えるかもしれません。期待してスーパーへ行くと、やはり昨日と同じ。地の果てのようなアラスカの町で都会と同じくらいの品揃えを誇るスーパーSafeway ですが、魚介類は品薄です。この国の人たちはあまり食べないのでしょう。 カリフォルニアから釣りのためにやってきたという人に出会いました。過去にはパタゴニアにも釣りのために行ったそう。アウトドアショップに行けば、キャンプ用品より狩猟や釣り用品の方が多く売られているアメリカ。彼らが農耕民族でないことがよくわかります。 Seward は観光地でキャンプ場は混んでいるので内陸部に戻りキャンプ地探し。キャンプ場は14ドルや18ドル…。飲めない井戸水で椅子とテーブルがあるだけのシンプルなキャンプ場ばかり。滝があったのでそこで水を補給して湖沿いのムースパスという小さな集落までもどり湖沿いで野宿決行。絶景でした。 JAPAN to JAPANを訪問していただきありがとうございます。 バイクで世界を旅する醍醐味を、たくさんの方に知ってもらえれば嬉しいです。 これからも応援よろしくお願いいたします。 ↓下のボタンをクリックしていただけると、ランキングが上がり、私たちのテンションも上がります。どうぞよろしくお願いいたします。 Please click the link below.Thank you! にほんブログ村