投稿

10月, 2018の投稿を表示しています

181028 旅の相棒決定!

イメージ
 次の旅に使用するバイクを本日購入してきました。今年9月に発売されたホンダのカブ、C125です。 お世話になったホンダ社員の方、ドリーム柏店の方々に感謝、感謝です。  明日から全バラ開始。インジェクションバイクのお勉強をしなければなりません。インジェクションとは、いろいろと電子制御されているとても賢いもの。電子制御されているということは、たとえば空気の薄いところでは自動でガソリンの量を調節して、走れるようにしてくれるということです。私達がこれまでに使っていたのはキャブレターのバイク。これはアクセルの開閉でガソリンと空気の量を調節をしなければならないので、普通の道を走る分には問題ないのですが、高地を走ったり雨の中を走ったりする場合にはなかなかの技術が必要です。結果、私の場合は何度もガソリンを送りすぎてしまい、(アクセルを開けすぎてしまい)エンジンの発火部分であるプラグに大量のすすを貯めてしまいました。いわゆる「かぶる」という現象です。ガソリンがきれいに燃え切らないとすすがたまり、うまく発火できずにエンジンがストップしてしまうのです。  この点、インジェクションバイクでは自動でバイクが計算してくれるので、かぶることはありません。が、勝手に計算するがゆえ、これ以上高地を走るのは無理だとバイクが判断してしまうと、それ以上先へ進めなくなることもありうるのです…。前回の旅行中、実際にそんな人を見かけました。現在、キャブレターのバイクや車はほとんど作られていません。インジェクションの方が無駄な排気ガスを出さずに済むので環境によいとされているからです。  私達が使用したキャブレターのバイクなら、海外のいろいろな道を走りきれることは証明できたので、次はインジェクションバイクで挑戦です。まずは構造を理解して僻地での走行が可能かどうか考えなければなりません。(言わずもがな、私の仕事は前回同様ボルトやワッシャー探しになるのでしょうが。)  ホンダのバイクならできるはず!!!皆様、応援よろしくお願いします。 JAPAN to JAPANを訪問していただきありがとうございます。 バイクで世界を旅する醍醐味を、たくさんの方に知ってもらえれば嬉しいです。 これからも応援よろしくお願いいたします。  ↓下のボタンをクリックしていただけると、ランキングが

181013 Homecoming

イメージ
 ホンダ熊本工場で行われたイベント、ホームカミング。中国、韓国、台湾からもホンダーユーザーが集まる大イベント。みなさん朝早くから自慢の愛車で大集結。記念撮影渋滞となりました。  私達のお仕事は、名車展示コーナーで私達のバイクを展示していただき、トークショーをさせていただくこと。  名車展示コーナーでは、来場されたお客様と話す機会をいただきました。今回の1年3か月の旅行で走った距離は8万キロを超え。日数、距離もさることながら、一番驚かれたのはパンクが一度もなかったことと、バイクが壊れなかったという事実。できればずっと展示コーナーにいて、もっとたくさんの方とお話しできればよかったというのが本音です。  宮城光さん司会のトークショー。宮城さんは、元ホンダのレーサーで、全日本や全米選手権でチャンピオンの獲得経験の持ち主です。現在はバイクレースの解説やモータースポーツ関連のお仕事を幅広くされている方。前日に打ち合わせはありましたが、当日は 90 %アドリブとなりました。そんなふうにできるのも、宮城さんの懐の深さがあればこそ。おかげさまで楽しくお話しさせていただきました。私達の話の裏で、ホンダとは別の雑誌イベントがあり、バイク界では有名な方がお話しされていましたが、わざわざこちらの話を聞きにきてくださった方に感謝です。  私達の前後にトークショーされたのは、 MotoGP ライダーの中上貴晶選手。 MotoGP というのはバイクのレースで、世界最速を競うもので、車で言えば、 F1 と同じです。そんな世界最高峰のバイクレースに出場されている中上選手とお話しさせていただき、サインもいただきました。  超一流なのに驚くほど気さくだったお二方。一気にファンになってしまいました。  今回このような機会をいただけたのは、たくさんの方々が応援してくださったからこそ。一人でできることなんてないのだと、改めて感じます。 JAPAN to JAPANを訪問していただきありがとうございます。 バイクで世界を旅する醍醐味を、たくさんの方に知ってもらえれば嬉しいです。 これからも応援よろしくお願いいたします。  ↓下のボタンをクリックしていただけると、ランキングが上がり、私たちのテンションも上がり

181005–1009 新富士バーナー様訪問

イメージ
 今回の旅行を応援してくださった新富士バーナー様。旅行していると、衣食住の大切さが身にしみます。私達の食を助けてくれた「 SOTO MUKA STOVE 」。燃料がガソリンであるこのストーブは、食事をとる時だけでなく、予備タンクにもなる優れもの。火を起こしても他社メーカーと比べてとても静かなので、宿の部屋に持ち込んで暖を取ることもありました。粗悪ガソリンを入れるとジェネレーターが詰まってしまうこともありましたが、簡単に掃除することができるので助かりました。外国人ライダーから珍しがられ、どこで買えるんだと聞かれたことも多々。 皆様にお勧めしたいストーブです。  台風一過の関西を西へ。ずっと応援してくださった方のお宅へお邪魔させていただきました。相変わらずパワフルな方で、元気を分けていただきました。若さの秘訣は、「これをやりたい!」と情熱をもつことなのかもしれません。いつまでも心がわくわくするようなことをやり続けていたいものです。 JAPAN to JAPANを訪問していただきありがとうございます。 バイクで世界を旅する醍醐味を、たくさんの方に知ってもらえれば嬉しいです。 これからも応援よろしくお願いいたします。  ↓下のボタンをクリックしていただけると、ランキングが上がり、私たちのテンションも上がります。どうぞよろしくお願いいたします。  Please click the link below.Thank you!   にほんブログ村

181004–1005 聖地巡礼

イメージ
宗一郎さんが奉公していたアート商会。場所は移転していますが、今でも残っています。 泊めていただいたホンダの社員さんのお嬢さん。バイクのメカニックさんです。格好いい!! 残念ながら臨時休館。元々は「二俣」町役場だったそうです。 私達のバイクが作られた浜松工場。今はトランスミッション工場です。  熊本で行われるホンダのイベント Homecoming に向けて、長野を出発しました。イベントでは私達のバイクを展示するため、バイクを輸送していただけるという話でしたが、イベントに参加される方々が走っていかれるので、私達も走っていくことにしました。本田宗一郎さんのゆかりの地、聖地を巡りながら。  まず向かったのは、宗一郎さんが眠る富士霊園。山がいくつも入る広大な敷地です。正面玄関を入って突き当たりを左へ。坂を下ったところにある「おもいで 3K-8 」。角にある植え込みに、「本田」の名前があります。「お邪魔します。」挨拶をして階段を上って中へ。本田と大きく書かれた墓石がありました。戒名は書かれてありません。本人の意志だったそうです。いつも供花が途絶えることはなく、車やバイクのおもちゃがお供えしてありました。  宗一郎さんと対面すると、自然と背筋が伸びました。これまでの旅のことをご報告し、お礼を伝えます。「宗一郎さんのおかげで、夢のような旅ができました。」  お参り中、ずっと聞こえていたのは小鳥のさえずりではなく、近くにある富士スピードウェイを疾走する音でした。レースが大好きだった宗一郎さん。だからここが選ばれたのでしょう。  本田技研発祥の地、浜松。最初に会社があった場所は、今ではマンションになっており、宗一郎さんが見た景色とはずいぶん違ってしまったようです。近くにあった紳士服店のご主人に話を伺ってみました。創業60年だというお店。生前の宗一郎さんに会ったことがあるそうで、「いいオヤジ」だったと話してくださいました。創業当時の本田技研を知る地元の方からは、「宗ちゃん」と慕われていた宗一郎さん。  実家は光明村の鍛冶屋さんで、幼少の頃からものづくりに夢中になっていた宗一郎さん。「見たり、聞いたり、試したり」という言葉を残しています。  これからも、世界中の人に愛される「ものづくり」が