九州からのお客様・白馬試乗
 2台のXRがだいたい組み上がりました。試乗しながら微調整をしていきます。明日香号のキャブレター(ガソリンと空気を混ぜてエンジンの中へ入れる霧吹きのような役割)内の部品(ジェット類)を前期型から後期型へ替えました。(前期型の部品が全て欠品していたため)後期型は急加速が苦手ですが、その分燃費が向上します。初めての1リッター30km越えとなりました。
 北九州から応援に駆けつけてくださった田中商会(バイクパーツ専門店田中商会)の有畑さん。前回のスイスフランに続き、今回も私達の旅行を応援してくださいました。ありがたいことです。チームJAPAN to JAPANに入会していただきました。
 有畑さんと軽井沢の「茶房ハル」さんへ。 
軽井沢でいただく奥様の絶品スイーツは、毎回心が癒されます。アイスコーヒーにバナナシフォンケーキと期間限定のコーヒーゼリーで過ごす、ゆったりまったり贅沢な時間。幸せな気分にしていただきました。
 試乗がてら、BMWミーティングが行われている白馬へ。
 嬉しい出会いや再会がありました。SHOEIのNさん、BONSAI MOTOのTさん。ユーラシアを横断してアフリカ西側を走りきったKさん。
 イベントが楽しくて帰りは真っ暗に。剛号のエンジンからオイルが漏れる事態になり、工具箱を早速活用。高速道路も無事に走行できました。
 暦の上では秋ですが、残暑の中を過ごされているあなた。涼しい長野県、軽井沢茶房ハルさんへぜひお越しください。
【田中商会】 
| 世界を旅した「茶房ハル」フラッグ | 
| チームJAPAN to JAPAN | 
| SHOEIのN様 | 
| BONSAI MOTOのT様 | 
| 次回の相棒 | 
| シフォンケーキはふわふわにするのが難しいと聞きます。 企業秘密を教えていただきたいです。 | 
| 濃厚ムースと一緒にいただくコーヒーゼリー。 市販品は当分食べられません。 | 
| コンビニも整備場になります。 | 
| エンジンガードに付けられるアルミ製の工具箱を作っていただきました。 | 
| キャブレター内の部品前期型と後期型。 前期:穴が多く細い棒(ガソリンがたくさん出る仕様) 後期:穴が少なく太い棒(ガソリンがあまり出ない仕様) | 
コメント
コメントを投稿