|  | 
| HONDA DREAM!! | 
|  | 
| ヘッドカーボン状態 | 
|  | 
| シリンダむしれ | 
|  | 
| ピストン上部 | 
|  | 
| カムチェーンテンショナー… | 
|  | 
| 下回り組み立て | 
|  | 
| 燃焼室カーボン落とし | 
 入院していたXR剛号エンジンが無事に退院できました。いくつか部品を交換しましたが、明日香号より劣化しているものもあり。中でも驚きだったのはシリンダー。不動で長期放置されていた車両だったようです。ピストンが同じ位置で動かずその部分だけ錆びてしまっていました。久しぶりにエンジンを動かした時に錆びでシリンダー内を削ってしまったようです。ホーニングでも回復できず、シリンダーを交換することに。大々的な移植手術となりました。明日香号に比べて煤が少なく、汚れは目立ちませんでした。
 旅バイクの必須アイテム、キックペダル。バッテリーがダメになってしまったり、何らかのトラブルで電気系統からエンジンをかけられなくなった場合、キックでエンジンをかけるためのものです。こちら、XRが発売された当初、オプションで2万円ほどで買えました。今ではメーカー在庫がないのはもちろんのこと、インターネット上では3倍以上の高値で売られています。昔のバイクでも良心的な価格で部品販売してくれるY社やS社と比べて、H社は価格が高い上にすぐ販売終了となってしまいます。
 ですが!XR250のパーツは結構何でも出ます。
まだまだユーザーが多いせいか欲しかった部品は一通り揃いました。
 
コメント
コメントを投稿