181111 ホンダショップアサマ「ほうとうツーリング」
お世話になっているバイク屋さん、ホンダショップアサマさんが主催する、一年に一度のツーリングに参加してきました。目指す場所は山梨名物「ほうとう」が食べられる小作さん。(「ほうとう」とは、うどんを平らに伸ばしたようなもので、野菜やお肉が入っています。武田信玄の野戦食にもなっていたとか。)毎年この時期にツーリングされるそうで、時には雪の中走ることもあったそうです。この日は絶好のツーリング日和。バイクも車もたくさん走っていました。私たちとは少し好みの異なる「旧車会」の人達も小作の駐車場に大集結。おかげで県警が出動する始末。ド派手に飾り立てられたバイク達には、地球数周分の旅費と同じ金額が注ぎ込まれていることでしょう。羨ましい限りです。バイクを飾り立てることにお金を使う人もいれば、バイクで世界を走り回ることにお金を使う人もいるのです。お金の使い方は人それぞれ。
アサマさんのツーリングに集まった13台の中で、ホンダのカブは私たちを含め5台。C125の3台でワンメイクレース(同じ排気量のバイクでのレース)をしてきました。同じ排気量なので、積載量によってバイクの出せるスピードが変わります。体重が軽い方が速く走れるのです。Moto GPの選手やジョッキーさんに小柄な人が多いのも納得。バイクに負担をかけないためにも減量しなければなりません…。
JAPAN to JAPANを訪問していただきありがとうございます。
バイクで世界を旅する醍醐味を、たくさんの方に知ってもらえれば嬉しいです。
これからも応援よろしくお願いいたします。↓下のボタンをクリックしていただけると、ランキングが上がり、私たちのテンションも上がります。どうぞよろしくお願いいたします。
Please click the link below.Thank you!

にほんブログ村
コメント
コメントを投稿