180805 French Creek Recreation Site 211km









 ワトソンレイクから南へ向かう37号線。デンプスターのような景色が続きます。これから1週間雨の予報の中、デンプスターを走りに行った國ちゃん。とにかく無事に帰ってくることを願います。対向車線を走っていたバイクがUターンして追いかけてきました。ヘルメットのシールドを上げ、俺だ俺だとアピール。路肩にバイクを停めて確認すると、メキシコのミゲルさん宅で会ったチリ人ライダーでした。出逢った時は鎖骨を骨折しており、KLRもスクリーンが割れた状態で、意気消沈していた彼。今日は誰だかわからないほど元気100倍でした。怪我してもバイクが壊れてもここまで走ってきた彼。ガッツを分けてもらいました。

 今日は人生で初めて魚を釣りました。野宿するのに選んだレクリエーションサイト。近くに川が流れており、釣りをするにはもってこいです。早速竿を振ってみました。最初の20分ほどはいつも通りです。ぼーっとリールを巻いていると、明らかにいつもと違う感覚がありました。左手で竿を引っ張るのがやっとです。初釣果です。何という名前かわかりませんが、私にとっては大物の魚。調子に乗ってもう一度竿を振るとまたかかりました。まだ小さかったので川に返してあげましたが、よしさんもニジマスらしき魚をゲット。小さなナイフを使って、河原の石の上で捌きました。チリの汐見荘で教えてもらったアジの捌き方を思い出して…。川辺で捌いていると、魚が寄ってきます。内臓は彼らにとってご馳走なのでしょう。フライパンで焼き、ごま油と醤油で味付けしたお魚。味は…川魚を食べるには玉ねぎが欠かせないことがよくわかりました。(臭い消しと甘みを出すため)

 自分で釣った魚を自分で捌いて食べる。大地の恵みをいただきました。

JAPAN to JAPANを訪問していただきありがとうございます。 バイクで世界を旅する醍醐味を、たくさんの方に知ってもらえれば嬉しいです。 これからも応援よろしくお願いいたします。
↓下のボタンをクリックしていただけると、ランキングが上がり、私たちのテンションも上がります。どうぞよろしくお願いいたします。
Please click the link below.Thank you!
  にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村

コメント

このブログの人気の投稿

バイク旅立ち・輸送手続き

181116 国際ナンバープレート到着

魔法のグリス