180626 Saint Mary 349km
ヘレナを後にし、グレイシャー国立公園を目指します。氷河の国立公園とあって、道中はパタゴニア並みの強風で、景色もパタゴニアと似たとんがり山が目立ちます。強風のせいか、ハーレーとほとんどすれ違いません。
ネイティブアメリカンの住む地域、Browning。地名の通り、ここも強風地帯。ネイティブアメリカンの居住区跡が高速横のパーキングに復元されていました。彼らの住居は風にも耐えられるよう作られていたようです。
今日の寝床を求めてキャンプ場を探します。国立公園の中は満員、キャンプ場チェーン店「KOA」はテントサイトで55ドル。いくつか周って、KOAのすぐそばにあるキャンプ場にしました。25ドルのところ、20ドルにしてくれた愛想のいいオーナーさん。焚き火場の横には薪が用意されていました。氷河が溶けた川の水でおいしいコーヒーをいただいています。
JAPAN to JAPANを訪問していただきありがとうございます。
バイクで世界を旅する醍醐味を、たくさんの方に知ってもらえれば嬉しいです。
これからも応援よろしくお願いいたします。↓下のボタンをクリックしていただけると、ランキングが上がり、私たちのテンションも上がります。どうぞよろしくお願いいたします。
Please click this bottun.Your click makes my blog rank up.Thank you!

にほんブログ村
コメント
コメントを投稿